魚不足の解消に人気のDHA・EPAサプリメントですがサプリ選びには成分の配合量か?飲み続けるためにコスパ重視か?製造会社の信頼性は?について詳しく書いています。
そもそもDHA・EPAはどんな効果が期待できるのでしょうか?
サプリ選びの重点はまず成分の配合量です。せっかく効果を期待しても肝心の成分が不足していてはどんな効能をうたっていても説得力はありません。
魚不足の解消、DHA・EPAサプリの選び方のコツと優先する内容は次のようになります。
■成分の配合量
■品質の信頼性
■コスパ
■他の配合成分とのバランス
■特徴
目次
DHA・EPAの配分量によるサプリの比較
佐藤製薬の美健知箋
EPA・DHA含有量は750mg/1包あたり
品質の信頼性:製薬会社の製品データで十分信頼性があります。
コスパ:一日あたり約166円(定期購入30日分4980円)
他の配合成分とのバランス:酸化しやすいEPA・DHAをビタミンEを配合し、シームレスカプセルで、さらにアルミパックで届けるという徹底した品質管理がされています。
シームレスカプセルのおかげでDHA・EPAサプリの弱点ともいえる「生臭さ」をほとんどなくしています。魚の匂いが苦手という人は多いです。DHA・EPAサプリの購入の際には気をつけましょう。
特徴:初回限定価格1000円(定期便の場合)で購入できます。
公式サイト:美健知箋EPA&DHA
さくらフォレストの「きなり」
EPA・DHA含有量は500mg 一般的なサプリの含有量は十分満たしています。
品質の信頼性:水産加工会社のマルハニチロと共同開発しています。
製造はGMP取得の工場で品質を徹底管理しています。
※GMPとは、Good Manufacturing Practiceの略で、適正製造規範と訳されています。原料の入庫から製造、出荷にいたる全ての過程において、製品が「安全」に作られ、「一定の品質」が保たれるように定められた規則とシステムのことです。
コスパ:一日あたり189円(定期購入30日分 5695円)
他の配合成分とのバランス:酸化を防ぐためアスタキサンチンを配合
特徴:EPA・DHAサプリ独特の魚臭さを特殊製法でブロック。そのため魚のニオイが苦手な人でも大丈夫です。
詳細:「きなり」の効果
公式サイト:きなり公式サイトはこちら
UMIウェルネスのDHA&EPA+Nアセチルグルコサミン
EPA・DHAの含有量はDHA300mg EPA40mg
品質の信頼性:製造しているUMIウエルネスは東証一部焼津水産化学工業の子会社です。
コスパ:一日あたり139円(通常価格 4191円)
特徴:特許取得の成分 N-アセチルグルコサミンを配合しています。中高年にはうれしい成分です。
送料無料で980円モニター価格から利用できます。お試しができるのは嬉しいです。
詳細:UMIウェルネスのDHA&EPA+Nアセチルグルコサミン
公式サイト:【DHA&EPA+N-アセチルグルコサミン】
EPA・DHAサプリ比較ランキングのまとめ
「美健知箋」の750mgという含有量は他のDHA・EPAサプリと比べて際立っています。さらに酸化しやすいという弱点をもっているDHA・EPAをビタミンEを配合し、シームレスカプセルで包み、しかもアルミパックで包装するという徹底した酸化対策をとっているのも特徴です。
配合成分の含有量、続けやすさ、品質管理、サポートなどトータルで考えると佐藤製薬の「美健知箋」がダントツの一位です。
公式サイトはこちら
↓ ↓ ↓
美健知箋EPA&DHA